トルコリラが急落で最安値圏に。EA製作してバックテストしてみるかな・・

FX(裁量、自動売買、EA)

TRYJPY(トルコリラ円)が2020年8月に入ってからも、急落が止まらずに最安値圏の15円を割れ、14円台に入って来ています。そこでわたしもMT4の自動売買でどうにか、この相場で稼ぐ方法がないか?と、考えています。(2020年8月12日は14.7円付近です)

ちなみに、今回のトルコリラ暴落の原因は、、

・新型コロナウイルスの感染拡大
・米中対立
・トルコ株下落
・トルコ経済の先行き不透明感

などなど、数多あるようですね・・・。

EAを製作するイメージとしては、どうなるか?

考えてるEAのイメージとしては、前提として。。

史上最安値を割り続ける相場

・買い(ロング)で、高金利のプラススワップ、売り(ショート)で特大のマイナススワップ

・スプレッドもトレーダーに優しくない広いスプレッド

この状況で利益を出し続けることを実現しなければならないと思っています。これは、なかなか難しいかもしれないが、まずは過去のトルコリラ円相場でバックテスト、そして、デモ口座で稼働してテストして試行錯誤してみますか。。。

さすがに、リスクが高い通貨ペアなので、絶対にいきなりリアル口座で自動売買開始!などという冒険はできませんw

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)

トルコリラ円のスワップ投資家は壊滅?

トルコリラ円のチャート

正直、このトルコリラのチャートを眺めていると、長期のスワップ狙いの投資家は相当な大損をしていてもおかしくなさそうです。チャンスがあるとすれば、暴落後にインして、リバを取って逃げることができているスイングトレーダーだけかもしれません。しかし、そんな腕利きトレードできる人間はそうそういないでしょう。自分でも無理!

トレードのイメージはスキャル、スイング中心か

高金利通貨の代表である、トルコリラ円ですので、スワップ狙いで大底での大ロットロングを狙いたいところですが、、、それなら、別にEAで自動売買する意味がない!

裁量で、インした方がいいです。。。

なので、上手く低ロットのスキャル、スイングで利幅を取って行って稼いでいけないものか?と画策。そこに立ちふさがるのが、ドル円、ユーロ円に比べて広いスプレッドと、ショートでの特大マイナススプレッドですので、この辺を回避ポイントと考えていきます。

EAが完成するかどうかわかりませんが、今回も挑戦します!

というわけで、果たして、トルコリラ円のEAが上手く稼働する時が来るのかどうか?原油トレードにつづき、、今回も無謀な挑戦を開始していきます。。。