出金投資法とも言えそうですが、出金のマイルールを作ることで、資金管理を徹底して勝ち逃げできる確率を上げていけます。また、ゼロカットを万一食らってしまっても、ある程度の資金は守ることができるはずです。
出金のタイミングは意外と難しい!
株式投資にしろ、為替のFX、CFD取引にしろ、意外と難しいのが出金のタイミングです。果たして、大勝ちした後の出金か、小銭稼ぎ後の出金がいいのか?又は、損失出した後の出金申請がベストなのか?
損切り後の出金はおすすめできません・・
まずは、損切り後はあまりお勧めできません。当然、損切り後は口座資金が減っているので、そこで、出金をかけてしまうと、更に口座が縮小するので、ポジションが残っていた場合は特に証拠金維持率も下がってしまうので、メンタル、モチベーションにも更にマイナスに作用してしまいそうです。
利益確定後の出金がお薦めです
利益確定後に、口座資金が増えて、証拠金維持率もアップ!更に一旦ポジションを全解消などしているタイミングがあれば、絶好の出金申請タイミングと言えるでしょう。一ヵ月後、二か月後に、、、「あの時、出金していれば・・・」「あそこで、資金を少しでも引き上げておけば・・・」という事を言わない為にも、ためらわずに出金していってもいいかと思います。

含み益は幻、含み益段階では出金しない
仮に、
「大きな含み益をゲット!」
という段階では、まだ慌てて出金はしない方がいいでしょう。誰もが、体験したことがあると思いますが、含み益は一瞬で消えてしまうことがありますw
「あの大金は、、夢だった??」
昨日は100万円の含み益があったはずなんだけど・・・
朝、起きてたら、、、溶けてた。。
夢でも見てたのか?www
出金のルールはあらかじめ決めておくべき
例えば、一例ですが、
・月末に確定分がプラスなら20%を出金
・利益確定分が10万円になったら、5万円を出金
・投資元本を回収するまで、プラス分は毎週出金
定期的に出金か?、利益の出た時だけ不定期で出金か?
その辺のさじ加減は、自己資金に合わせて計画しましょう。毎月、給料など、収入が充分ある人と、他に収入源があまりない人もいますでしょうし、勝率も様々でしょう。自分の実力と資金力に合わせて計画してみるといいでしょう。

わたしの出金ルールは
ご参考までに、わたしの出金時のルールは以下になります。
ちなみに、わたしはこの方法で証券口座をひとつタダ口座にしました(しかも残高300万円近くあり)、そしてFXで挑戦中なのは、海外FX口座をふたつ、タダ口座(自己資金をすべて引き抜いた口座のこと)にするべく自動売買を中心に稼働中です。
現在、TVの口座は、
99万投資→残高119万(出金21万)
XMの口座は、
50万投資→残高55万(出金ゼロ)
低レバで、地道な闘いですww
TVは1年間くらいの成績、XMは本格再稼働から半年くらいです。
[株式投資]
・利益確定分が2万円を越えたら、半分は出金。
5000円の利益確定なら、合計2万円越えるまで待つ。例えば、5万円の利益確定で2万5千円出金。株式投資の証券会社は出金手数料無料(提携銀行など)が多いので、調子が良ければ、連日出金することもあり。
[FX]
・利益確定分が20万円を越えたら、半分を出金。又は、数万円分以上の確定分があれば、半年に一回程度の出金を目標(トレード成績によって難しいこともありw、海外FXは出金手数料が高いので頻繁には出金しない)
こうして、出金ルール通りにトレードを続けていけば、万一、ハイレバのギャンブルトレードで負けたとしても、出金分の資金は守れます。けっこうな損失を食らったとしても、「大負けした感覚だが、、出金分があるから、ギリギリプラスだ・・」とか、そういうこともよくありますw
タダ口座になるまで、出金できれば、あとはメンタルが圧倒的に楽になって、トレードに余裕がでてきます。
以上、トレードのご参考になれば。。