2019年に私の得たタリタリ(Tali tari)のキャッシュバック額を公開

FX(裁量、自動売買、EA)

さて、今回は2019年1月1日から同年12月31日までに海外FX口座で発生、稼いだタリタリのキャッシュバック額を発表してみたいと思います。年末に一旦ほとんどすべてをbitwalletを通じて出金しています。FXトレーダーは、リアルな金額が一番、気になりますよね。色々ご参考になればと。

海外FXの利益は雑所得となり、確定申告が面倒と思われがちですが、海外口座のキャッシュバック額を知ったら、面倒とは思えなくなるかもしれませんね。しかも、開設したブローカーによっては毎日チャリンチャリンとトレード量に応じてcashbackが発生しますw

現在はTradeviewForex1口座(ドル円の自作EA)でのみ運用中

結果は¥28970 となりました。

1年間、控えめなロットで、せっせとシストレ+裁量トレードしてきた結果がこちら。世の中、同じ100万円の資金を自動売買で運用して、年間数十万円のキャッシュバックになる人もいるようです。

そんな方は1トレード1Lot (10万通貨)とかで運用、又は小ロットでも高頻度のトレードを重ねているようです。自分は最近はもっぱら1トレード0.04 Lot とか。FXは安全運転中で完全放置なのでメンタル的なコスパは良好ですw Beatrice Delta2 とかコペルニクス、シンプルブレイクアウトUSDJPYなどの成績に一喜一憂して神経を擦り減らしていた昨年の初頭が懐かしいものです。


タリタリの年間キャッシュバック額
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)

裁量がだんだん面倒になりトレード回数は減少中

2019年の上半期は無料EA,有料EAで複数口座で稼働でした。しかもピーク時は複数のブローカーで250万円くらいを運用。キャッシュバック口座を中心にしたのは下半期からですね。無料EAは口座指定でキャッシュバックを得られない為、下半期はすべて停止。

有料EAもバックテスト通りに勝てないので、バッサリと全停止。プログラミングスキルなど、ほぼない私ですが、全然自慢できないロジックの低レバ、安定運用のドル円EAを作ってほぼ放置中w

1口座で運用は危険では?と思われるかもしれませんが、私は株式投資、為替のFX、貸ビットコインでポートフォリオを構築中。(他、南アフリカ、カナダの金鉱株とかゴールドにもわずかですが、分散してヘッジしています)

特大ドローダウンを食らう前にFX用の投資資金を減資しました

2019年の上半期で、最高で250万円くらい海外FXで運用していたのですが、稼働していたEA達が微妙なトレード成績だったので、順次資金を引き揚げました。FXの裁量トレードも結局、面倒になってきた為、控え目に。基本的に1時間、2時間ずっととか、一日中とかチャート見続けるのはキライw そして、そんな生活は無理!理想的なトレードはリゼロとか、まどマギとかアニメ見てお菓子食べながら利益確定する事。これが金額以上に完璧なトレードなんだ・・


FXの裁量トレードを控えた原因と言えば、株式投資の裁量で(現在は増資して600万円くらいで運用)稼いだ方が、確実に利益を積み上げられるからです。(自称、鉄壁のトレードw)



おそらく、今の110万円口座のFXの自動売買で得られる収益は良くても月2~3万円。ドル円がほとんど動かないと月1万円未満になるかも。。ですので年間20万円くらいで御の字だと思います。


株の裁量は運用している資金量も違うので一日で2~3万円を普通に狙っていけます。やっぱり効率がいいし、FXは24時間相場が開いているので、集中するのがきつい・・・いや、ふつうに兼業投資家ですから。。。。

来年のキャッシュバック額は恐らく減ります

2020年はどちらかというと、裁量の主力は株式投資でやっていく予定です。FXの投資資金と、トレード回数も激減中ですので、来年の見込みは今年より減ると思いますが、また来年も確定したら報告したいと思います。その代わりに、株式投資では地道に勝ち上がっていければと思っています。